fc2ブログ

全国レクリエーション大会2014福島において3つの役割をにないたくさんの笑顔に出会って来ました。

『第68回 全国レクリエーション大会 2014福島』

●大会スローガン
福島に 集い咲かそう 笑顔の輪

期日:平成26年9月19日、20日、21日(金、土、日)


①パパとママの“からだ”はおうちアスレチック!!
~ちょっとのスペースだって大丈夫!あなたが伝える目からうろこの運動遊び~
日時:平成26年9月20日(土) 13時30分から15時
会場:コラッセふくしま 3階 企画展示室
講師:有本征世

「家の中の小さなスペースだって、身近なものやパパとママのからだだって遊具になっちゃう!!」そんなコツがあなたから伝わっていけば、子どもたちに笑顔がうまれ、運動遊びの世界が大きく広がっていくに違いありません。











②WIN-WINのパートナー!総合型スポーツクラブと地域レクリエーショ協会の新しい関係
日時:平成26年9月21日(日) 10時から12時
会場:コラッセふくしま 4階 402会議室
パネリスト:有本征世
遠藤八十八氏(いわきふれあいスポーツクラブ会長兼マネージャー)
鈴木慎治氏(うつくしま広域スポーツセンタープロジェクトマネージャー)

総合型スポーツクラブは、誰もがスポーツ・レクリエーションに親しむことができるように、全国各地に設立されている組織です。スポーツ・レクリエーション運動を展開する地域レクリエーション協会と協力いあううことで、それぞれの強みを出しあい、地域におけるスポーツ・レクリエーション運動を大きく発展させる可能性を持っています。







③うつくしま体験ひろば 【C5忍者ランド】
日時:平成26年9月20日、21日 11時から
会場:福島駅 駅前通り(メイン会場)








福島民友 2014年9月21日の新聞に【C5忍者ランド】の写真が大きく掲載されました。
スポンサーサイト



みんなで遊ぼう!ふれあい広場にて親子ふれあい体操を行いました。

『みんなで遊ぼう!ふれあい広場』

日時:平成26年9月14日 (日)
会場:愛知県スポーツ会館
地域協働事業

愛知県スポーツ会館公式ホームページにて当日様子が公開されております。

(社福)県社協主催による研修にて会長有本征世が講演をつとめて参りました!!

『平成26年度 主任児童委員研修』

期日:平成26年9月1日 (月)
会場:愛知県社会福祉会館 3階 ボランティア学習室
主催:社会福祉法人 愛知県社会福祉協議会 愛知県福祉人材センター
講演:「親子のコミュニケーションを深める体あそび」

県内各地から1名づつ60余名の方々が参加されました。
理論編では、パワーポイントの大画面に多くの事例を映し子どもたちの育ちたい心、仲間の必要性等々を学びあいました。
実技編では、風呂敷を使い今すぐ実践できる静かなあそび、にぎやかなあそびを体験して頂きました。